事業内容

1925年創業。確かな歴史とこれから。末広電業株式会社は「まもる・つなぐ・つくる」をキーワードに、
電気・通信・防災インフラを通じて地域と社会を支える取り組みを行っています。

まもる 消防設備、防災、電気保守

電気設備工事

電気設備工事

建物の新築・改修に伴う電気設備の設計から施工、メンテナンスまで一貫対応します。確かな技術力と豊富な経験で、安全性・省エネ性に優れた設備を提供し、快適で安心できる空間づくりを支えます。

  • 中原小学校受変電その他設備改修工事
    まもる

    中原小学校受変電その他設備改修工事

    中原小学校の受変電設備の老朽化に伴い、新しい設備へ更新しました。​既設のキュービクルを撤去し、新設のキュービクルを設置しました。

  • 西生田中学校受変電設備改修工事
    まもる

    西生田中学校受変電設備改修工事

    西生田中学校の受変電設備の老朽化に伴い、新しい設備へ更新しました。既設位置に分岐盤を設置し、新しい位置へキュービクルを設置しました。

  • 西野川小学校体育館改修電気設備工事
    まもる

    西野川小学校体育館改修電気設備工事

    西野川小学校の大規模改修に伴う電気設備工事を行いました。​建築工事にて、鉄骨以外の部分を新設とし、それに伴い、電灯動力設備や弱電設備を新設致しました。

その他、いろいろな種類の工事を請け負っています

高圧機器工事、キュービクル工事、構内電路電気工事、分電盤改修工事、電灯動力設備工事、学校校舎工事、病院工事、特別養護老人ホーム工事、工場電路工事、照明塔工事、マシニング電源工事、避雷設備工事、直流電設備工事、蓄電池設備工事...etc

消防設備工事

消防設備工事

自動火災報知設備や非常用発電設備など、防災に欠かせない消防設備の設計・施工・更新・保守を行います。人命と財産を守る使命を胸に、安全基準を満たした信頼性の高い設備を提供します。

  • 多摩病院自動火災報知設備改修工事
    まもる

    多摩病院自動火災報知設備改修工事

    川崎市立多摩病院の自動火災報知設備の改修工事を行いました。経年劣化した既設設備を新システムへ更新致しました。

  • 川崎病院自動火災報知設備改修その3工事
    まもる

    川崎病院自動火災報知設備改修その3工事

    川崎市立川崎病院の自動火災報知設備の改修工事を行いました。​経年劣化に伴い、感知器や発信機などの端末を新しいものへ更新しました。

  • 川崎総合科学高等学校自動火災報知設備改修工事
    まもる

    川崎総合科学高等学校自動火災報知設備改修工事

    川崎総合科学高等学校の自動火災報知設備の改修工事を行いました。経年劣化に伴い、感知器や発信機などの端末を新しいものへ更新しました。

その他、いろいろな種類の工事を請け負っています

自動火災報知設備工事、非常放送設備工事、受信機改修工事、感知器改修工事、発信機警報ベル改修工事、ハロン消火設備工事、消火器設備工事、消火栓設備工事、スプリンクラー設備工事、避難設備工事...etc

つなぐ 電気設備、通信設備、地域インフラ

通信設備工事

通信設備工事

情報表示設備やネットワーク配線など、通信インフラの設計・施工・更新を行います。安定した通信環境を構築し、公共施設や企業の円滑な情報伝達と業務効率化を支援します。

  • 第3庁舎中央監視制御設備改修工事
    つなぐ

    第3庁舎中央監視制御設備改修工事

    第3庁舎中央監視制御設備の改修工事を行いました。経年劣化に伴い、システムを新しいものへ更新いたしました。

  • 井田病院ナースコール設備改修工事
    つなぐ

    井田病院ナースコール設備改修工事

    井田病院のナースコール設備の改修工事を行いました。経年劣化に伴い、ナースコール親機などの端末を新しいものに交換しLAN接続方式へ更新しました。

  • 川崎総合科学高等学校非常放送設備改修工事
    つなぐ

    川崎総合科学高等学校非常放送設備改修工事

    川崎総合科学高等学校の非常放送設備の改修工事を行いました。経年劣化に伴い、スピーカーやアッテネーターなどの端末を新しいものへ更新しました。

その他、いろいろな種類の工事を請け負っています

自動制御設備工事、ナースコール設備工事、緊急通報システム工事、インターホン設備工事、防犯カメラ設備工事、放送設備工事、カメラ設備工事、情報表示設備工事、テレビ設備工事

つくる 脱炭素・社外への取り組み

脱炭素・社外への取り組み

当社は「かわさきSDGsパートナー」登録企業として、再エネ100宣言 RE Actionへの参加やCO₂削減活動を推進。再エネ電力・蓄電池活用、EV導入、LED化などで環境負荷低減を実現し、地域スポーツ振興にも力を注いでいます。